フィリポビッチ(@filipovic41)です。
インフラっていうのは、あるだけで安心するもので。
実際僕は津田沼に住んでいながら、新京成線は年に1度乗るか乗らないかというレベルなわけで。
津田沼にはそういうラーメン屋があるんですね。
それが健勝軒。
麺屋こうじのグループのお店ですね。
年に一度行くか行かないかっていうお店なんだけど、選択肢としてあるのが安心感。
駅近で、こってりした魚介系のラーメンとつけ麺、そして角ふじ麺が食べられるお店なんですね。
すごく美味しかったという記憶はないものの、何故だか行きたくなる瞬間がある。
そんなお店。
麺屋こうじグループのラーメンが津田沼で食べられる!健勝軒!
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/0125F757-7094-4BCA-845A-E76E62DFF2BF.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
2021年3月12日(金)、19時15分、1名。
津田沼の北側から出て、新津田沼方向の線路沿いにあるお店。
狭くて清潔感がある方でもないので、女性はめちゃくちゃに入りにくいですね。
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/47B7A9CA-B5E9-4CF4-A293-B17FE1F05B95.jpeg?resize=728%2C971&ssl=1)
外に設置されている食券を購入して入店。
先客は3名。
いつも人は入ってるんですよね。
食券を渡して待つこと8分程度。
【濃厚中華そば(中)(880円)+ご飯(120円)】
こういうラーメン、久しぶり。
もはや古き良きラーメンというレベル。
長ネギがパラパラと乗せられてるのが、なんだか悪くない。
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/C3B3A9C4-427E-4BB0-92EC-A9DE3BC4E1D5.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
スープはかなりどろっとしていて粘度が高い。
つけ麺のつけ汁かってレベル。
THE魚介豚骨っていう味。
麺は太めで小麦の香りがかなりします。
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/C4548B4B-4889-490D-8949-FE4B1D89924D.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
ドロドロのスープがよく麺に絡みます。
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/0EB7AA3E-9FB0-433E-8976-D2B43DBFCA8B.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
このチャーシューはかなり美味しいです。
トロットロで箸で持つと崩れてしまうほど。
炙ってあって香ばしい。
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/3EBFC22F-CBBE-42F9-8856-76709D2B2908.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
ご飯にはこのチャーシューが抜群に合います。
角ふじ大(900円)
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/92E77426-EA3B-4B11-99C8-1AE4A663D0EF.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
何度かこの角ふじを食べに来たこともありましてね。
これは何年も前の写真ですが。
かなりニンニクの効いたパンチのあるスープでした。
津田沼だったらこの手のラーメンなら無限大へ行くと良いです。
メニュー
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/47B7A9CA-B5E9-4CF4-A293-B17FE1F05B95.jpeg?resize=728%2C971&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/filipovic.jp/wp-content/uploads/2021/03/2B8EC661-9E2B-4DBA-97DA-2CC605D26FD4.jpeg?resize=728%2C546&ssl=1)
総括
最近は洗練されたお洒落で美味しいラーメンが蔓延ってますからね。
たまにはこういう大味なラーメンも落ち着くというか。
失礼ながら、すごく美味しいとかではないです。
でもなんかたまーに食べたくなる。
味・・・3.4
サービス・・・3.3
雰囲気・・・3.3
コスパ・・・3.3
総合・・・3.325
麺屋こうじのグループのこのタイプのラーメンが選択肢にあるというだけでありがたいことです。
きっとまた来てしまう気がする。
ご馳走様でした!
お店情報
関連ランキング:つけ麺 | 津田沼駅、新津田沼駅、京成津田沼駅
コメントを残す