フィリポビッチ(@filipovic102)です。
低温調理で最も作ることが多いのが鶏ハム。
なぜ鶏ハムをそんなに作るのかというと、汎用性が高すぎるからです。
もちろんそのままわさび醤油で食べても美味しいし。
サラダにも。
よだれ鶏も。
使い勝手が良すぎるんですよね。
今回もその鶏ハムを使って、「鶏のなめろう」を作ってみました。
Contents
準備するもの
- ずん胴の鍋
- ジップロック
- 低温調理器
【調理に必要な材料】
- 鳥むね肉(250g〜300g程度)
- 大葉(10枚)
- ブロッコリースプラウト(2分の1袋)
- ミョウガ(3つ)
【ブライン液】
- 水(50g)
- 塩(2.5g)(小さじ1/2)
- 砂糖(2.5g)(小さじ1/2)
【調味料】
- 味噌(大さじ1)
- 白だし(大さじ1)
【おすすめの低温調理器】
僕の初代の低温調理器はANOVAですが、今は圧倒的にBONIQがおすすめです。詳細は↓の記事からどうぞ。
手順
①ブライン液に鶏肉を浸して2時間寝かせる
ごめんなさい、2時間寝かせなくても美味しくできあがることがわかったので以下の記事をご確認ください。
時間がある方は普通にブライニングしても良いと思います。
塩味がつきすぎてもダメなので2時間です。
↑の記事と同じやり方でブライニングしていきましょう。
②ずん胴の鍋に水を入れて、ANOVAをセットし、温度と時間を設定しておく(温度が上がるまで時間がかかる為)。
今回は57.5℃で2時間半。
ほんとね、みんな騙されたと思ってこれで作ってみて。
飛ぶぞ。
③ブライニングが終わった鶏胸肉を低温調理
ブライン液を捨てて低温調理をしましょう。
④低温調理が終わったらしっかり冷やす
低温調理完了。
すぐに食べるなら氷水で、あとで食べるなら冷蔵庫でしっかり冷やしましょう。
⑤薬味をみじん切りに
ミョウガを荒くみじん切りにします。
大葉もこんな感じ。
※ブロッコリースプラウトはみじん切りにはしないのであしからず
⑥鶏むね肉を手で裂いていく
プリンプリンの鶏むね肉ちゃん。
手で裂いてみたけど、やはり瑞々しい。
こんなにパサついてないことある?
全て裂き終えました。
⑦薬味&調味料を混ぜて完成
まず味噌と白だしを混ぜておきます。
全部混ぜてスプラウトはそのままどーん!と入れる。
はい、完成。
実食
完成しました。
鶏のなめろうとでも言いましょうか。
さて、いただきます。
おおおおおおおお!!!!
これはお酒がいくらあっても足りない!!!!
まず、鶏の食感がさ、低温調理ならではの超しっとりなんですよ。
そらそうなんですけど。
鶏肉を裂いたとは思えない食感。
そして、ミョウガとスプラウトでシャキシャキ食感と爽やかさを演出。
大葉の香りも丁度良い。
これは素晴らしい酒の肴。
完全にオススメのレシピが完成しました。
まとめ
今回はいつもの鶏ハムのアレンジレシピでした。
このよだれ鶏もかなりの自信作だったけど、今回のレシピも超オススメです。
低温調理器を持っているならぜひ一度は試してみてください。
ご飯に乗せて、卵黄を落としても最高な気がしますね。やってないけど。
コメントを残す