フィリポビッチ(@filipovic41)です。
自宅で最も低温調理をする回数が多いのが鶏むね肉。
だってさ、安くて家計の味方だし、低温調理の効果も抜群だし、そもそも旨い。
低温調理器を購入したら鶏むね肉を購入する頻度が確実に高くなることでしょう。
というわけで今回も鶏むね肉を使った料理です。
その名も。
鶏むね肉のねぎポン酢!
いや、これがね。
超絶簡単でめちゃくちゃ美味しいんですよ。
低温調理した鶏むね肉がたまたま余っていて、なんとなくアレンジしてみたら完成してしまったレシピでしてね。
それだけ簡単っていうことです。
Contents
準備するもの
- ずん胴の鍋
- ジップロック
- 低温調理器
鶏むね肉のねぎポン酢(2人分)
- 鶏胸肉(250〜300g)
- 薄力粉(適量)
- 小ネギ(適量)
- ポン酢(適当)
ブライン液
- 水(60g)
- 塩(2.5g)(小さじ1/2)
- 砂糖(2.5g)(小さじ1/2)
【おすすめの低温調理器】
僕の初代の低温調理器はANOVAですが、今は圧倒的にBONIQがおすすめです。詳細は↓の記事からどうぞ。
手順
①鍋に水を入れて、低温調理器をセットし、温度と時間を設定しておく(温度が上がるまで時間がかかる為)。
今回のレシピは57.5℃、2時間半。
いつものこの設定です。
ありがとうございます。
①鶏むね肉をブライン調味液とジップロックに入れて低温調理!
なんの変哲もないスーパーで最も安い鶏むね肉がここにあります。
タネも仕掛けもありません。
これをいつもの通りブライン液に漬けたまま低温調理。
②低温調理が終わったら冷蔵庫でしっかり冷やす!
鶏むね肉さん、お疲れ様でした!!
しっかりブライン液は捨てて、冷蔵庫で冷やします。
お急ぎの方は氷水で急冷してください。
③冷えたら冷蔵庫から出して、唐揚げくらいの大きさにカット
さあ、冷んやりとした状態で出しました。
こいつが常温になる前に、サッと切っていきます。
あんまり小さく切っちゃうと、焼いた時にすぐに火が通ってしまうので、ある程度大ぶりに。
大きい唐揚げくらい。
④薄力粉をつけたらフライパンで強火でサッと焼きます
この通り、適当に薄力粉につけてください。
適当な袋に入れてシャカシャカ振る方法もありですね。
まあまあしっかりと薄力粉をつけたらOK。
大さじ2くらいの多めの油を引いて、強火で温めます。
しっかり熱くなったら。
合計3分程度かけて一気に焼きます。
ちょっと焼き目がつくくらいに焼ければOK。
とにかく、中までしっかりと火が入らないように3分程度で引き上げます。
⑤小ネギをかけてポン酢をかけたら完成!
いいですね。
はい、出来上がり。
実食
厚揚げにしか見えない。
けど、この鶏むね肉がさ、低温調理しているもんだから。
めちゃくちゃに柔らかいの。
外側はサクッと音がなる位の焼き加減で。
ポン酢で一気に爽やかに。
超旨い。
ちょっと大きめではあるものの、ブライニングしたことによって、しっかりと下味もついてる。
待ってくれ。
こんなに美味しいとは思ってなかった。
マヨポン酢でも当然旨いわけで。
これ、下手に唐揚げ作るよりも圧倒的に簡単だし、適当に胸肉を低温調理しておいたやつをサッと調理できちゃうやつ。
これは汎用性が高い。
というか、単純にめちゃくちゃ旨い。
まとめ
めちゃくちゃに簡単で、しかもめちゃくちゃ好みでした。
週末に適当に鶏むね肉を低温調理しておいて、平日サッと作ったりできるんで、かなりおすすめ。
作り置きみたいなもんですね。
鶏むね肉は、とりあえず週末にまとめて低温調理しておいて、平日にいろんな使い方で食べるのが良い。
これはそのレパートリーのうちの一つですね。
確実にリピートします。
コメントを残す