フィリポビッチ(@filipovic41)です。
今回は低温調理でスペアリブを作ってみました。
正直、僕はスペアリブに対して何の感情もなくて。
だけど、友人の好きな食べ物の上位にいるということを聞きまして、スペアリブへの根本的な見直しをしようかと。
世の中には2種類のスペアリブがある。
ほろほろ系のスペアリブと、肉々しいスペアリブだ。
せっかく骨付き肉なのだから、肉々しいスペアリブが良いだろうと。
箸でサッと骨から取れてしまうスペアリブは、本当にスペアリブと呼べるだろうか。
ということで、今回は肉々しさをしっかり残したスペアリブを作ってみました。
超簡単です。
Contents
準備するもの
- ずん胴の鍋
- ジップロック
- ANOVA
スペアリブ
- 骨付き豚肉(スペアリブ用) 500g程度 ※Mサイズのジップロックに入ればいくらでも
- ブラックペッパー
タレ
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ケチャップ 小さじ1
- 味の素 3振り
- 黒酢(お酢でも良いです) 小さじ1
- オイスターソース ほんの気持ち
- ニンニク(すりおろし小さじ1程度)
- 生姜(すりおろし小さじ1程度)
【おすすめの低温調理器】
僕が現在愛用する低温調理器。
ANOVAを3年間使い倒したからこそわかるBONIQの素晴らしさ。
人気ですぐに品切れになるので予約が必須です。
僕の初代の低温調理器はANOVAですが、今は圧倒的にBONIQがおすすめです。詳細は↓の記事からどうぞ。
手順
①鍋に水を入れて、ANOVAをセットし、温度と時間を設定しておく(温度が上がるまで時間がかかる為)。
今回のレシピは57.5℃、8時間。
ポイントは、肉々しさを残しつつ、柔らかくて味の染みたスペアリブにすることです。
3〜4時間でも全然良いんだけど、簡単に噛み切れる柔らかさを実現するには長時間やる方がベター。
お肉感を求める方は短い時間でも良いです。ちなみに8時間でもお肉感は十分にでます。
②タレの材料を鍋に入れて煮立たせる
これがね、酸味の効いたなかなかの匂いがするんですよ。
本当に美味しいのこれっていう匂いがします。
蜂蜜を入れるのが多いと思うんですけど、単純に家の蜂蜜が切れていたので使いませんでした。
煮立たせたら火を止めて冷ましておきます。
ニンニクと生姜はチューブでも良いけど、できれば生のものを使いましょう。
③フォークで刺してからお肉にブラックペッパーを振ってタレと一緒にジップロックへ!
写真だと順番が逆なんだけど、先にフォークをザクザク刺してタレが染み込みやすくしましょう。
ではしばらく低温調理しましょう!
④低温調理が終わったら、冷ましてお肉を焼く
低温調理終了!
なかなか良い感じ。
今回はすぐに食べないので一旦冷蔵庫へ。
冷蔵庫から出したお肉を常温近くまで戻して、油を強火で熱したプライパンで焼いていきます。
⑤ジップロックに残ったタレをお肉を焼いたフライパンで温めてお肉にかけたら完成!
お肉の旨みをタレに移しながら温めて、お肉にかけたら完成です。
実食
いただきます!
めちゃくちゃ良い色!!!!
ロゼ!!!!
そして素晴らしく旨い。
煮立たせたときに強い匂いを発生させていたあのタレは、程よい酸味とお肉の旨み、コクたっぷりでお肉にバッチリ合ってます。
お肉は柔らかくて、しっかりとした肉感も残しつつ。脂までも柔らかく噛み切れて。
低温調理の良いところが出まくってます。
まとめ
やはり豚肉と低温調理の相性は抜群です。
温度や時間を多少変えても失敗はしないでしょう。
おもてなしレシピとしても良いと思います。
スペアリブって、美味しいんですね。
【おすすめの低温調理器】
僕が現在愛用する低温調理器。
ANOVAを3年間使い倒したからこそわかるBONIQの素晴らしさ。
人気ですぐに品切れになるので予約が必須です。
僕の初代の低温調理器はANOVAですが、今は圧倒的にBONIQがおすすめです。詳細は↓の記事からどうぞ。
コメントを残す